パパと呼ばないで ロケ地の楽しみ(3) 佃・月島・勝どき その3

佃・月島・勝どきは、昔の下町情緒が残っていたということもあって、このドラマ『パパと呼ばないで』の舞台に選ばれました。そんな話をすると、あたかもこの地域が浅草の如く、歴史ある下町かのような印象を受けますが、実は、この地域は明治時代になって開発された人工の島です。

元来、東京湾には江戸時代に埋め立てられた元佃(もとつくだ、現・佃1丁目です)や、その隣の石川島が存在していましたが、明治になって工業の発展とともに、いっきに埋め立て事業が進みました。

月島が明治25年、勝どきが明治27年に完成。当時は完成順にそれぞれ1号地、2号地などと呼ばれていました。元佃から佃小橋を渡った辺りの佃2丁目や、井上精米店のロケ地があった佃3丁目は、勝どきに続き、明治29年に完成した、これもまた埋め立て地です。かつては新佃島と呼ばれていました。

私は幼少期に月島の祖父母の家に住んでいましたが、近くに親戚も多く、勝どきにいた叔母などは、皆に「2号地のおばさん」と呼ばれていたのを覚えています。地元では永らく、1号地、2号地、元佃、新佃島、という呼び方は一般に使われていました。右京の通勤シーンによく登場した都電の停留所も「新佃島」でした。

この地域は近代に開発された人工島とあって、土地は碁盤の目のように正方形に区画割りされ、道路が縦横に走っています。 道路の幅も規則正しく設計され、西仲通りなどの主要道路は3間(約5.5メートル)、それからさらに奥に入る路地は1間(約1.8メートル)で造られました。

ドラマ映像にもこの地域の典型的な路地の風景がよく登場します。例えば、下の写真は第5話から。雨の中、右京と園子が千春を探すシーンから。

下の写真は第6話から。右京のガールフレンド、ユキが路地裏で迷い、偶然園子と出会うシーンです。

佃・月島・勝どきは、どの路地に入っても同じ道幅で、両側に木造の長屋が並び、なぜか植木鉢がたくさん置かれています。私はてっきり、植木鉢を置くことを町内会で推進してたのだと、思い込んでいましたが、月島出身の古老曰く、「そんなこたー聞いたことないね。ヨソがやったら、ウチもやるって、いつの間にかみんなが置くようになっただけ。ヤツデが多かったね。手がかからなくて、日陰で育つからね。葉っぱが大きくて、目隠しになってちょうどいいってね」

古老の話だと、昔はこの狭い路地に皆が集まり、夏はラジオ体操をしたり、スイカを食べたりしたそうです。 当時、祖父は町の顔役的な存在で、正月にはご近所衆に喜んでもらおうと、知り合いの獅子舞を家に招いて披露していました。元旦の朝、祖父はおせちで一杯やってから、玄関の戸やさらには窓を全部取り外していました。路地から獅子舞がよく見えるようにするんだと、言っていました。後で聞いた話ですが、獅子舞のおやじさん達は、普段は築地市場の魚屋だったとのこと。獅子舞はこのおやじさん達のような方々がボランティアで伝統を継承しているわけです。
 
幼少期の記憶。寒い朝、階段の下から大人たちの話声が聞こえたので、目を覚ます。母親に連れられてゆっくりと、木の階段を降りていく。すると、座敷のちゃぶ台には、すでに朝ごはんの焼き魚や佃煮が並べられている。しばらくすると、祖母が裏の戸を開けて、路地に置いたカマドで炊いたばかりのご飯釜を運んで来る。

当時は、このご飯釜のことを「へっつい」と呼んでいました。また、カマドといっても、ドラム缶に毛の生えたようなちゃちなものでした。毎日、朝早くから祖母はこのドラム缶のようなカマドで紙くずや薪を燃やしてご飯を炊いていました。その時、裏の家のおかみさんも同じくカマドでご飯を炊いており、ふたりで世間話をするのが、楽しみだったようです。

祖母が裏の戸を開けた時、路地を挟んだ隣家の戸も開いていて、家の中まで見通せました。薄暗い台所の先の座敷には、丸いちゃぶ台を囲んで、おやじさんや子供達が座っているのが見えました。

古老「今じゃ、『路地の文化』なんて言って、珍しがってるけど、プライバシーなんてあったもんじゃなかったね。あまり思い出したくないね」

なるほど、そんなもんですか。良きも悪きも住んだ人しかわからないかもしれませんね。

***

ロケ地の写真を掲載します。
第2話。井上精米店横の路地。ユキとのデートにうきうきと出かける右京。

佃3丁目8−11。2018年3月11日撮影。


第2話。ユキとドライブに出かけようとしたとき、現れた千春。

初見橋交差点。2018年3月11日撮影。


第2話。同じシーン。

初見橋交差点。2018年3月11日撮影。


第2話、ラスト。右京「アイスでも食べにいくか」

相生橋、越中島から佃方向。佃側にいた右京と千春ですが、次のシーンでは、越中島側に移動。夕日の映像を撮るためにはこの方向しかないですから。


第3話。右京の通勤シーン。

佃小橋。2018年3月11日撮影。


第5話。通勤する右京を見送る千春。

佃3丁目2−10、清澄通り交差点辺り。2018年3月11日撮影。


第5話。雨宿りする右京と園子。

佃3丁目5−6。 2018年3月11日撮影。


第5話。銭湯「勝どき湯」の前で千春を見つけた右京。

勝どき2丁目10−14。2018年3月11日撮影。


コメント

人気の投稿